葬儀の事前準備
ポイント①
ご家族の終活について~エンディングノー トの活用~
ある日突然、ご家族の死に直面したとき、多くの人は動揺し、冷静な判断ができなくなってしまうものです。
もしものときに備え、家族で話し合い、生前から葬儀の準備をしておくのは大事なことです。
事前準備をしておくことには多くのメリットがあります。
最近、「終活」という言葉をよく耳にするようになりました。
「人生の終わりに向かって行う活動」という意味です。
家族であっても、交友関係や財産等、すべてを把握しているわけではありませんので、折を見て家族間で話し合っておくのが理想です。
話し合った項目をまとめておくことで、葬儀の内容を決める手助けになったり、友人・知人への訃報の漏れが防止できたりとたくさんのメリットがあります。
そして、家族の終活を考え始めたら、是非「エンディングノート」の活用も検討してみてください。
市販されているほか、自治体等の制作で無料配布されていることもあります。
頭で考えていることや話し合ったことを整理することができ、より具体的になります。
遺言書と違って法的な拘束力はありませんので、遺言書よりも気軽に書き進めることができます。
「安心の葬儀ネット」ではご入力頂いた方に無料で「エンディングノート」をプレゼントしています。
ポイント②
事前に葬儀社の情報収集をしておく
葬儀の事前準備と聞くと「縁起でもない」と考える方がいるかもしれませんが、あらかじめ葬儀社を探し、よく相談しておくことは大切なことです。
生前のうちにある程度の時間を使って考えておくことで、故人の想いを反映した葬儀を行うことができるようになります。
事前に信頼できる葬儀社を見つけておけば、葬儀内容を充分に検討し、費用をあらかじめ知ることで金銭トラブル等を防ぐこともできます。
葬儀を終えたあと、後悔をしないためにも、事前準備を行うことをおすすめします。
病院に紹介された葬儀社なら安心、互助会なら安い、などは一概に言えません。
葬儀について、インターネットや本や知り合い等から情報を得ることはできますが、地域性や内容によって違いが出てきます。
地域に詳しい葬儀社に事前に相談をしておくことで、より適切な葬儀内容を決めておくことができます。
【安心の葬儀ネット】では、札幌圏の葬儀社の中から複数社見積り・プランを比較検討することができ、安心して相談のできる葬儀社を無料で紹介しています。
お急ぎの方・無料電話相談はこちら
(通話料無料)